こんにちは!たくみです!
今回は!
【たったの30円⁉︎でできる】バレない○○を使った
絶品カツ!!
こちらのレシピをご紹介していきます!
いや〜!美味しそうなトンカツですよね〜!
それに厚切りです!!断面はどうなっているのでしょうか??
みてみましょう!
「これまた分厚い( ゚д゚)‼️」
「こんな分厚いトンカツが食べれるなんて
幸せだな〜🤗。。、、、ん?なんか断面おかしくない??」
「おわかりいただけただろうか・・・」
「画面中央に注目してほしい。(ダミ声)」
「そう。これは誰がどうみても紛れもなくただの食パンなのである。(ダミ声)
〇〇の正体。
そうなんです!このカツは食パンでできています!!
「なんだ食パンかよ」とおもっている「あなた!」まだこの記事を飛ばすのは早いです!
コツさえ押さえれば、1枚20円の食パンが100円以上する
「トンカツ」に早変わりするんです!!
「食感」「味」ともにきっと騙されます!
むしろこっちの方が好きという方も出てくるかもしれません◎
なんか詐欺師っぽい言い回しになってしまったので、早速作っていきたいと思います!
作っていく!
【材料】
食パン (5枚ぎり) 1枚
練りカラシ 少々
塩こしょう 少々
卵 1個
小麦粉 少々
パン粉 適量
《作り方》
1,食パンを横に6等分に切っていきます。
切ったらこのように⬆️並べ、ふんわりラップをかけレンジで500w40秒加熱します。
2,レンジから取り出し、横から押しつぶす。(熱いので気をつけて下さい)
潰せたら再びふんわりラップをかけ500wで40秒加熱します。
3,レンジが終わったら、真ん中を開きからしを塗っていく。
(お好きな量を塗って下さい。)
塗れたら、元の形に戻します。
4,塩こしょうで下味をつけ、小麦粉→卵→パン粉の順でパン粉づけしていきます。
(パン同士が離れる場合は、卵をうまく使ってくっつけるようにして下さい。
くっつきが甘かったら揚げているときに離れる場合があります。)
5,180℃〜190℃の油で綺麗な小麦色になるまで揚げていきます。
⬆️これぐらいになったらオッケーです!
(温度が低すぎると油を吸ってしまうので、高温の油で表面を「カラッ」とさせる
イメージで揚げて下さいね!)
バットにあげて、油が十分に切れれば完成です!!
完成したのがこちらになります!!
どうですか?トンカツと言われて出されたら間違えなくもないですか?
ちなみにこちらの写真が1枚分⬆️
⬆️こちらの写真が2枚分となります!2枚分のこの大きさでも(40円)ほどです!
このレシピのポイント
このレシピのポイントは
①レンジで加熱して押し潰すことで、食パンのふんわりした食感をなくし
肉のような食感に近づける。
②中にからしを塗り込むことにより、小麦粉くささをなくして、またからしの風味で
より肉っぽさを演出する。
以上の2つですね!!
見た目の錯覚、味の錯覚、香りの錯覚を利用した他にはないレシピとなっていますので、
「ぜひ!1度試してみて下さい!!」
きっと騙されますよ??
あっ!ソースは必ずかけて下さいね!!
さすがにソースがないと、すぐバレてしまいます(笑)
トンカツソースが家にないって方は
ウスターソース1:1ケチャップ
で簡単に作れますので参考にして下さいね♪
最後に
いかがでしたか?
今回は食パンを使って「パンカツ」を作ってみました!
難しい材料は一切ないし、誰でも簡単に作れてしまいます◎
食パンって、消費期限が結構短いんですよね😥
1人暮らしの方なら、切れてしまうこと多いのではないですか?
食パンって朝しか食べないですもんねʅ(◞‿◟)ʃ
そういう時は、こちらのレシピを作ってみてはいかがでしょうか?
お子様がいらっしゃるご家庭では、おやつなどにいかがですか?
まず1度騙されたと思って作ってみて下さいね♪
以上!たくみでした!