こんにちは!たくみです!
今回は!
【オーブンなし⁉︎焼くまで5分】超濃厚NYチーズケーキ!
をご紹介します!
みなさん手作りケーキって憧れじゃないですか??
お店で買うと小さいケーキも結構いい値段するんですよね^^;
確かに美味しいにこしたことはないのですが、特別な日ならば、特別な日こそ!
手作りで作りたいとは思いませんか??
いや!作ってください!!
そんな方の為にあるレシピでもあります!
ケーキ作ったことがないよって方、そもそも料理すらまともにしたことがない方でも
簡単に作れるレシピとなっております◎
あっ!しかもこのレシピ、オーブン一切も使いません!
それにケーキ作りにありがちな、めちゃめちゃ泡立て器で泡立てたり、ちょこちょこした材料をたくさん計らないといけない、なんてこともありません!
本当に簡単でまるでお店のようなケーキが作れるので、ぜひ1度!お試しください!
そもそもオーブンがなければ、何で焼くの?
そもそもオーブンが家にないって方は、ご安心ください。
1家に1台のある、電化製品で焼くことができます!それは、、、、、、
炊飯器です!!
実は炊飯器は、おかゆやスープ、蒸し物だったり、煮物、ケーキまでも作れる万能の
家電製品にもなります!
なので今回は、炊飯器を使って作っていきます!
それでは、、、、、、
作っていく!
【材料】(3合炊き)
クリームチーズ 200g
生クリーム(植物性でも)200cc
砂糖 80g
薄力粉 大さじ3
卵 2個
レモン汁 大さじ2
バター 10g
《作り方》
1,炊飯器の釜の内側に、バターをまんべんなく塗っておく。薄力粉もふるっておく。
クリームチーズは常温に戻す。
2,ミキサーに卵、砂糖、レモン汁、ふるっておいた薄力粉を入れ、スイッチON。
3,全体が混ざったら、常温に戻しておいたクリームチーズ、生クリームを加えさらに攪拌(かくはん)していきます。
(クリームチーズが硬い場合は、レンジで40秒ほど温めてください。)
時折ヘラなどで、横についた生地を落とします⬇️
4,混ざりきったら、1の炊飯ジャーに生地を漉しながら流していきます。
(めんどうな場合は漉さなくて大丈夫です!濾したら滑らかになります。)
5,白米通常で炊飯します。(3回ほど)
竹串で刺してみて、生の生地が付いてこないようならそのまま粗熱をとり、ラップをして
常温まで冷まします。
冷めたらひっくり返して、、、、、
冷蔵庫で冷やせば!完成です!!!
いかがですか?簡単ですよね!!
それにこのチーズケーキ超濃厚でめちゃウマです😋
材料費も約700円とコスパも最強のスイーツとなっています!
「ちょっぴり贅沢なおやつ」
「お子様の誕生日に」
「彼氏、彼女に贈る記念日のケーキなどに」
作ってみてください!
作りすぎ、食べ過ぎで太らないようにだけは注意⚠️してください!
本当に簡単で激ウマなので、ぜひ!!
最後に
今回は炊飯器とミキサーを使って、計るだけ、スイッチ入れるだけの簡単なチーズケーキの
紹介でした!
簡単なのに美味しいって最強な組み合わせですね◎
このレシピでは3合炊きで作ったのですが、5合炊きでも作れるかと思います!
5合炊きの場合は、通常炊飯のあと竹串を刺してみて、生地が生でなければ完成で、
生っぽい場合は、早炊きで炊飯してみてください!
5合炊きの方が生地が薄く、ジャーに当たる面積も広くて、熱が全体に伝わるので
早くできるかと思います!ので5合炊きをおすすめします!
(3回炊飯は、さすがに長いです。笑)
私の家は、3合炊きしかないので、、、ʅ(◞‿◟)ʃ
マジウマなレシピとなっていますので、1度お試しください!!
たくみでした!